一般衛生管理食品工場の5S 清掃について 現場で働く従業員への5Sの教え方には、いろいろな方法があります。目的を相手に伝えることもその一つです。「常識」だと思っていることでも、意外とわかっていないこともあるのです。ここで少し頭を整理してみましょう。食品工場の5Sの目的とはなんでしょ... 2023.12.15一般衛生管理
セミナーHACCP第3者認証は信頼・安心の証 11月30日Q&C塾無料セミナー開催!! HACCP義務化から第3者認証へHACCPの義務化からしばらく経ちましたが、やっていて当たり前という見方がある一方で、実際にはまだまだ実施できていない、適切に実施できているか自信がない、という企業様も多いかと思います。そんな時HACCP認証... 2023.11.16セミナー
ブログ黄色ブドウ球菌・セレウス菌 皆さん、こんにちは。キュー・アンド・シー事業部の山元です。紅葉も散り始め、北海道はあっという間に冬の訪れを感じる季節となりました。気温が下がれば、食中毒事故も起きにくくなります。少し前の話ではなりますが、老舗駅弁メーカーによる大きな食中毒が... 2023.11.15ブログ
セミナー食品現場におけるノロウイルスの最新対策 with 株式会社ニイタカ ノロウイルス対策、油断していませんか?アフターコロナと呼ばれる時代、周囲を見渡すと手洗い不足が多く見られるように思います。コロナの時は、あんなに手洗いをしていたのに。。。習慣というものは、自分の知らない間に身についてしまうものですので、正し... 2023.10.30セミナー
一般衛生管理食品工場5Sとは 「工場のルール」で一番先に頭に浮かぶのは、5S又は整理、整頓、清掃、だと言う人が多いと思います。もちろん、食品工場でも同じです。では、食品と機械工業の工場では5Sの目的が少し違うことをご存じでしょうか?今回の記事では、食品と機械工業での5S... 2023.10.25一般衛生管理
お客様事例北海道厚岸翔洋高校で授業を行ってきました! 皆さま、こんにちは。エア・ウォーター・ラボアンドフーズ株式会社の松原と申します。日頃より、弊社ブログをご覧頂きありがとうございます。先日、北海道厚岸翔洋高校の調理師の卵さんたちに向けて、食品衛生に関する授業を行ってきましたのでご紹介します。... 2023.10.05お客様事例
セミナー食品安全と一緒に行う労働安全 9月29日Q&C塾無料セミナー開催!! ISO45001から学ぶ労働安全食品取扱施設においては、食品事故を起こさないという大切な使命がありますが、働いている労働者の安全を守ることも忘れてはなりません。床がツルツルして滑って転んだり、色んなものを置きすぎてつまずいて転んだり、操作を... 2023.09.15セミナー
セミナー従業員の食品衛生の教育と訓練 7月27日Q&C塾無料セミナー開催!! その教育、従業員の方に理解してもらえてますか??「教育はしているのに、従業員がルールを守ってくれないんだよね」とか「うちの店長記録付けろってよく注意するけど何のためにやってるかよくわからないんだよね」といった話を聞いたり思ったりしたことはな... 2023.07.14セミナー
セミナー食品取扱企業の防虫対策 6月29日Q&C塾無料セミナー開催!! キュー・アンド・シー塾 無料Webセミナーのご案内です。食品取扱事業者様にとって虫の対策は必須となります。虫は異物の原因となったり食中毒菌等の様々な菌を媒介したりと、食品製造に大きな危害を与える可能性があります。また、食品取扱施設での異物混... 2023.06.08セミナー
セミナー食品取扱施設の清掃・洗浄のコツ 5月30日Q&C塾無料セミナー開催!! キュー・アンド・シー塾 無料Webセミナーのご案内です。細菌汚染、アレルゲンの汚染、異物混入を起こさないためには、清掃・洗浄は欠かせません。清掃・洗浄を徹底し清潔な環境を維持することで、製品の品質向上、クレームの減少につながるはずです。また... 2023.05.18セミナー