ブログ現場の改善のちょっとした話 皆さんこんにちは。キュー・アンド・シー事業部の松本と申します。冬ですね。北海道の一部地域ではマイナス20℃になることもありまして、冷蔵庫を開けて暖をとるなんてこともあったりなかったり、、とにかく寒いです。北海道の人々は氷点下を省いて言うこと... 2024.02.22ブログ
ブログ黄色ブドウ球菌・セレウス菌 皆さん、こんにちは。キュー・アンド・シー事業部の山元です。紅葉も散り始め、北海道はあっという間に冬の訪れを感じる季節となりました。気温が下がれば、食中毒事故も起きにくくなります。少し前の話ではなりますが、老舗駅弁メーカーによる大きな食中毒が... 2023.11.15ブログ
ブログ監査について 皆様こんにちは。エア・ウォーター・ラボアンドフーズ株式会社の丹羽と申します。良く間違われますが「ニワ」ではなく「タンバ」と申します。よろしくお願い致します。私は「トータルサポートグループ」のメンバーとして業務にあたっております。どういった業... 2023.04.14ブログ
ブログリステリアと僕 今でこそ、リステリアは、国際的に通じる第三者認証の中では、環境モニタリングと言う要求の中でかなりうるさく重要視されてきています。しかしながら、20年も前からすでに、リステリアについては考えなきゃいけないリスクとして提言されてきていたのです。実際、私の大学の同期は、その時にリステリアに関する研究を行い、論文を書いていました。そして弊社の、とあるお客様では、そのリステリアのリスクに注目し、食中毒事故を起こさないようにするために、工場の中のどこにいるのか、まず調査をしていました。本記事ではリステリア・モノサイトゲネスに注目した環境モニタリングの必要性について解説します。 2023.02.20ブログ
お知らせQ&Cブログ投稿を始めます!! 皆さん、こんにちは!株式会社キュー・アンド・シーの松岡と申します。当社では主に、食品事業者様への衛生指導、教育ツール作成等の担当をしております。食品業界ではお客様に「食品の安全と安心」をお届けするために、衛生面であったり、法律であったりと、... 2022.08.18お知らせブログ