qandc

セミナー

食品安全と一緒に行う労働安全 9月29日Q&C塾無料セミナー開催!!

ISO45001から学ぶ労働安全食品取扱施設においては、食品事故を起こさないという大切な使命がありますが、働いている労働者の安全を守ることも忘れてはなりません。床がツルツルして滑って転んだり、色んなものを置きすぎてつまずいて転んだり、操作を...
セミナー

従業員の食品衛生の教育と訓練 7月27日Q&C塾無料セミナー開催!!

その教育、従業員の方に理解してもらえてますか??「教育はしているのに、従業員がルールを守ってくれないんだよね」とか「うちの店長記録付けろってよく注意するけど何のためにやってるかよくわからないんだよね」といった話を聞いたり思ったりしたことはな...
セミナー

食品取扱企業の防虫対策 6月29日Q&C塾無料セミナー開催!!

キュー・アンド・シー塾 無料Webセミナーのご案内です。食品取扱事業者様にとって虫の対策は必須となります。虫は異物の原因となったり食中毒菌等の様々な菌を媒介したりと、食品製造に大きな危害を与える可能性があります。また、食品取扱施設での異物混...
セミナー

食品取扱施設の清掃・洗浄のコツ 5月30日Q&C塾無料セミナー開催!!

キュー・アンド・シー塾 無料Webセミナーのご案内です。細菌汚染、アレルゲンの汚染、異物混入を起こさないためには、清掃・洗浄は欠かせません。清掃・洗浄を徹底し清潔な環境を維持することで、製品の品質向上、クレームの減少につながるはずです。また...
セミナー

補助金を使って第3者認証取得・現場改善・商品開発をしませんか??

今年度も中小企業向けのものや、水産加工関連事業者向けのもの様々な補助金制度が公募されています。上限はありますが多くの補助金が補助率1/2となっており、第3者認証の取得や現場の課題解決、中には商品開発に使用できるものもあります。多くの補助金の申込期限が5月末頃までとなっています。また、予算に達し次第募集を終了するものもありますので、第3者認証の取得をお考えの事業者様、現場の課題解決にお悩みの事業者様、新商品を開発したい事業者様はぜひ、この機会を活用して弊社までご相談ください。
お知らせ

エア・ウォーター・ラボアンドフーズ始動!!

4月1日より、株式会社キュー・アンド・シーはエア・ウォーター・ラボアンドフーズ株式会社になりました!この度、弊社は同じエア・ウォーターグループでさまざまな環境及び食品分析を手掛けております、株式会社環境科学研究所と合併し、令和5年4月1日よ...
ブログ

リステリアと僕

今でこそ、リステリアは、国際的に通じる第三者認証の中では、環境モニタリングと言う要求の中でかなりうるさく重要視されてきています。しかしながら、20年も前からすでに、リステリアについては考えなきゃいけないリスクとして提言されてきていたのです。実際、私の大学の同期は、その時にリステリアに関する研究を行い、論文を書いていました。そして弊社の、とあるお客様では、そのリステリアのリスクに注目し、食中毒事故を起こさないようにするために、工場の中のどこにいるのか、まず調査をしていました。本記事ではリステリア・モノサイトゲネスに注目した環境モニタリングの必要性について解説します。
セミナー

食品現場での内部監査のコツ 2月24日Q&C塾無料セミナー開催!!

内部監査はISOだけではありません!内部監査はISOやFSSC、JFSといった、マネジメントシステムの認証を取っている会社だけと思っていませんか??そんなことはなく、特に最近は輸出国から内部監査の実施を求められる場合も多くなっています。また...
セミナー

食品企業の教育・トレーニングのポイント Q&C塾アーカイブ動画公開!!

キュー・アンド・シー塾 アーカイブ動画公開のご案内です。普段はセミナー直後しか公開していないアーカイブ動画を今回特別に公開します。公開するテーマは第13回「食品企業の教育・トレーニングのポイント」です。食品企業の永遠の課題でもあり、セミナー...
セミナー

食品工場の清掃・洗浄のポイント 11月29日Q&C塾無料セミナー開催!!

キュー・アンド・シー塾 無料Webセミナーのご案内です。食品工場における衛生管理において、清掃・洗浄は欠かせません。清掃・洗浄不足は、細菌汚染、アレルゲンの汚染、虫の発生、異物混入の原因になってしまいます。適切な清掃・洗浄を行い清潔な環境を...