商品情報無薬品で油汚れを除去!~油水分離促進機のご紹介~ 油水分離促進機とは?油水分離促進機は水に電磁的な刺激を与えることで、水と油の分離を促進する装置です。設置はとても簡単で、基本的には配管にコイルを巻くだけで、必要なものは電源のみになります。薬品は一切使用せず、設置に当たっても配管工事や水を停... 2025.07.11商品情報
セミナー第3者認証選びに役立つ虎の巻 Q&C塾アーカイブ配信!! HACCP認証・食品安全規格 何を取ればいい??HACCPが制度化から3年が経過し、取引先からの要求や現場のレベルアップのためなど様々な理由で、第三者認証取得・ステップアップをお考えの事業者が増えてきました。同時に、「HACCP認証は何を取... 2024.12.06セミナー
お知らせ味覚分析 はじめました。 この度、食品、食材、飲料などの味覚分析の受託を開始致しました。競合商品との比較、製造ロット毎のバラつきの把握、品種、原料の違いによる差など、味の違いを数値で測定可能です。是非ご活用頂ければと思います。味覚分析とは味認識装置を用い、おいしさの... 2024.10.17お知らせ
セミナー施設設備導入による現場改善 Q&C塾アーカイブ配信!! ソフトだけではない!ハード面での管理HACCPは運用で食品の安全を確保することがメインですが、時には施設・設備を改善しないとどうにもならない場合もあります。また、施設・設備を改善することで、今まで運用面で苦労して対応してきた問題が一気に解決... 2024.08.24セミナー
セミナー従業員の食品衛生の教育と訓練 Q&C塾アーカイブ配信!! その教育、従業員の方に理解してもらえてますか??「教育を施しても、従業員がルールを守らない」とか「店長が記録をつけるようにと注意するけれど、その目的が理解できない」といった経験はありませんか?そうした時、「従業員は本当に理解しているのだろう... 2024.06.20セミナー
お知らせ食品事業者のための動画配信サービス開始!! 食品衛生動画配信サービス開始!この度、エア・ウォーター・ラボアンドフーズ株式会社キュー・アンド・シー事業部は「食品事業者のための動画配信サービス」を立ち上げました。「従業員教育・仕事を効率よく行いたい!」「従業員教育を行う時間が無い!」「食... 2024.06.10お知らせ
セミナーHACCP入門ガイド 2月27日Q&C塾無料セミナー開催!! 食品安全のためのスタートライン!HACCPが義務化となり、各食品企業様ではHACCPの運用をしっかりと行っていることと思います。しかしながら、現場で働く従業員の方はそもそものHACCPの意味を十分に理解して実施しているでしょうか?冷蔵庫の点... 2024.02.20セミナー
セミナー食品施設の施設・設備の改善 1月30日Q&C塾無料セミナー開催!! 現場の課題解決のための施設・設備の改善ひとくちに施設・設備の改善と言っても、担当者によって、いろんな視点があるかもしれません。品質管理担当の方の視点では、破損した施設設備の補修、衛生レベルの向上、安全性の強化ということがあるかもしれません。... 2024.01.23セミナー
セミナーHACCP第3者認証は信頼・安心の証 11月30日Q&C塾無料セミナー開催!! HACCP義務化から第3者認証へHACCPの義務化からしばらく経ちましたが、やっていて当たり前という見方がある一方で、実際にはまだまだ実施できていない、適切に実施できているか自信がない、という企業様も多いかと思います。そんな時HACCP認証... 2023.11.16セミナー
セミナー食品現場におけるノロウイルスの最新対策 with 株式会社ニイタカ ノロウイルス対策、油断していませんか?アフターコロナと呼ばれる時代、周囲を見渡すと手洗い不足が多く見られるように思います。コロナの時は、あんなに手洗いをしていたのに。。。習慣というものは、自分の知らない間に身についてしまうものですので、正し... 2023.10.30セミナー