弊社では先般メルマガの配信をスタートしていますが、この度申し込み用のページを作成しました。
まだメルマガ受信してない、メルマガ受信したい、という方は【こちら】をご覧ください。
9月に実施しました「食品企業の教育・トレーニングのポイント」について、
今回特別にアーカイブ動画の公開を行います。
見逃した方、従業員教育に困っている方、ぜひお申し込みください。
詳細は【こちら】をご覧ください。
現場をキレイにすることで気分も上々、気持ちもリフレッシュ!
食品工場の清掃・洗浄のポイントについて、Webにて、無料のセミナーを実施します。
詳細は【こちら】をご覧ください。
「従業員の気持ちになって考えよう」をテーマに食品企業の皆様の永遠の課題である教育・トレーニングのポイントについて、Webにて、無料のセミナーを実施します。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
Q&Cの情報発信サイト「QCジャーナル」始めました!!
みなさまの役に立つ情報を発信していきたいと思っております。
アクセスはトップページ中ほどのリンクまたは【こちら】から。
義務化から1年、皆様HACCPの運用出来ていますでしょうか??
「HACCPのすゝめ」をテーマに、HACCPの基本のキについて、Webにて、無料のセミナーを実施します。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
「防虫対策のコツ」をテーマに、食品事業者様にとって必須であり、
これからの時期頭を悩ます虫への対策方法について、
WEBにて、無料のセミナーを開催します。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
本日発行の水産新聞に弊社の記事が掲載されました。
非接触、遠隔でも実施可能なリモート衛生指導の紹介もされています。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
食品関係のお仕事経験のある方、食の安全に興味のある方、 ぜひ私たちと一緒にこの仕事にチャレンジしてみませんか?? 詳細はお問い合わせまたは【こちら】をご覧ください。
「食品現場のマニュアル作成と運用のポイント」をテーマに
実際に現場で役に立つ活きたマニュアル作成の方法について、
WEBにて、無料のセミナーを開催します。詳しくは【こちら】をご覧ください。
HACCP義務化でお困りの方、まずは無料でお悩みを相談してみませんか??
HACCP無料相談を実施中です。
義務化って何をしたらいいの?手引書見たけどよくわからない等々、
弊社コンサルタントへご相談下さい。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
これまでのQ&C塾セミナー動画を全て無料で公開致します!!
都合の良い時に何度でも確認できるので、仕事の合間に視聴したり
従業員教育にもご活用頂けます。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
「食品現場の課題解決アドバイス‼」をテーマに
設備改善からソフト面での改善まで、食品製造現場のお悩み解決について、
WEBにて、無料のセミナーを開催します。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
HACCP義務化の次のステップとしてHACCP認証を取得しませんか?
「義務化から第3者認証へ 信頼・安心の証」をテーマに、
HACCP認証について、WEBにて、無料のセミナーを開催します。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
~従業員の気持ちになって教育しよう~
「「伝える、理解する、実行する」ための従業員教育のポイント!!」
をテーマに、食品企業様向けの従業員教育の方法について、
WEBにて、無料のセミナーを開催します。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
この度、弊社ではISO/IEC17025:2017試験所認定を取得しました。
ISO/IEC17025は試験所の能力を認定する規格です。
今後ともより皆様にご満足頂ける検査をご提供できるよう努めて参ります。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
今年6月に実施の期限を迎えますが、皆様HACCP実施されていますか?
「思ってたんと違う⁉HACCPはやるものだったんだ!」をテーマに、
HACCP義務化について、WEBにて、無料のセミナーを開催します。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
海外進出を目指す食品会社向け無料オンラインセミナーを開催します。
~食品の海外輸出を実現する、準備のキホン~
詳しくは【こちら】をご覧ください。
「まだ間に合う⁉ HACCPに沿った衛生管理」をテーマに、
今年6月に実施の期限を迎えるHACCPの構築・実施のポイントについて、
WEBにて、無料のセミナーを開催します。詳しくは【こちら】をご覧ください。
「その商品、どれくらい日持ちしますか?」をテーマに、
微生物のコントロールによる商品の日持ち向上のポイントについて、
WEBにて、無料のセミナーを開催します。詳しくは【こちら】をご覧ください。
「アレルギー事故を防ぐために注意したいポイント!」
をテーマにWEBにて、無料で、キュー・アンド・シー塾を開催します。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
「持ち帰り弁当 気を付けたいポイント!!」をテーマに、
テイクアウトの注意点について、WEBにて、無料で、
キュー・アンド・シー塾を開催します。詳しくはこちらをご覧ください
営業許可や消費期限、食中毒、アレルギーなど、テイクアウトを始めるに当たり心配事は尽きません。
弊社ではテイクアウトについて無料で相談をお受けします。
詳しくはこちらをご覧ください。
北海道内の事業者様限定!!HACCP無料相談実施中です。詳しくはこちらをご覧ください。
ホームページをリニューアル致しました。
(一部ページ準備中です。各リンクをクリックすると旧ページにジャンプします。)